MoのWebLog

思ったことをテキトウに。

親知らずを抜歯した話その2

抜糸と抜歯#2 前回 親知らずを抜歯した話 - MoのWebLog の続き 糸取り(抜糸) 術後しばらく経っても、痛み止めが切れるとズキズキする痛みがどうも続いていたのだが、それは縫った糸により歯茎が引っ張られていたためだった。 傷が治り始めてくると肉が盛り…

Aruba InstantでIPv6使用するのにハマった話

IPoEのIPv6アドレスは取得できているのに、インターネットへ接続できない事象が発生した(IAPのuplinkと同じネットワークの有線ではインターネット接続可能なので、IAPの問題)。 クライアント側でtraceroute打ったり、IPv6関連の情報をチェックしたりすると…

親知らずを抜歯した話

かかりつけの歯医者でレントゲンを撮ったら、大学病院への紹介状を渡された。治療内容は親知らずの抜歯であったが、想像をはるかに超える治療であった。いろいろと驚きや学びがあったので、折角だから記録しておく。 かかりつけ歯医者 - 事の発端 町医者で見…

Debianインストール後やったこと備忘録

Debianインストール時にやったこと apt source-listをデフォルト値に vi /etc/apt/source-list deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stretch main deb http://security.debian.org/debian-security…

Androidで証明書インストール

問題 Android8.1で証明書(crt)をインストールしようとしたら、 データ形式が「ファイル」と認識されてしまいインストール時に選択できなかった。 解決 一度そのインストールしたいcrtファイルを長押しし、圧縮。 すると何故か証明書として認識された。 圧…

Debianで日本語入力(fcitx+Mozc)

Debianで日本語入力はしたいけど、日本語環境は別に必要なかったので、以下の手順でfcitx+Mozc環境のみインストール。備忘録。 環境はDebian Stretch $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 9 (stretch)" NAME="Debian GNU/Linux" VERSION_ID…

ESXiのホスト名とドメイン名変更(CLI)

ESXiにSSHする場合,設定でSSHをenableにしておく必要あり。 System Customizationの,「Troubleshooting Mode Options」から有効化できる。あとは簡単。esxcli system hostname get で設定を確認できる。 [root@localhost:~] esxcli system hostname set --…

memtest86でメモリーのテスト

MemTest86というテストツールを使用して,メモリーの正常性チェックを行いました。 MemTest86とは 公式サイト MemTest86 - Official Site of the x86 Memory Testing Tool 無償版,有償版(MemTest86 Pro)がある。 無償版には,Windows用,Linux/Mac用に対…

Here Document (ヒアドキュメント) に感動した話

今までパラメータの多い文書を作成する際には, pythonで .replace を使用した自作スクリプトを用いて creat.py template parameters valuesみたいな感じで三つのテキストファイルを引数として置換していたのですが, Here Documentという表記法を教えていた…

LinuxでLinuxのISOイメージからインストールDVD作成

環境 [motsuo@localhost ~]$ cat /etc/centos-release CentOS Linux release 7.5.1804 (Core) [motsuo@localhost ~]$Apple USB SuperDriveを使用したので、事前準備 $ sudo yum =y install sg3_utils $ sg_raw /dev/sr1 EA 00 00 00 00 00 01 正しくドライバ…

AFI SAFIとは

AFI : Address Family Information SAFI: Sub Address Family Information BGP ADD-PATH のRFC読んでいて分からなかったのでメモ。

CentOSがネットにつながらなかった

ip a で適切なインターフェイスに適切なIPアドレスが割り当てられている 同じセグメント内からはpingが届く NetworkManagerは停止している インターネットへpingを打とうとすると [motsuo@localhost ~]$ ping 1.1.1.1 connect: ネットワークに届きません [mo…

IPアドレスの割り振り方

ホスト数(IPアドレスを割り当てる可能性があるものの数)を数える ホスト数に一番近い,長いマスクを考える ex) 必要なIPアドレスが20個だったら,一番長いマスクは/27 (ホスト数30) 拡張性を考えて,将来増えそうな予感がすれば,必要に応じて余丁を用意す…

SSHのポートを変更

手順 sshされる側(sshd)のポート設定を変更 sshされる側のfirewalldの設定を変更 sshされる側のsshdとfirewalldの再起動 sshする側からポート解放の確認とログインできることの確認 sshされる側のOS version [root@localhost ~]# cat /etc/centos-release …

CentOSでTPLINKのUSB Wi-Fi Adapterを使いたかった

以前amazonで購入したTP-LinkのWifi USBアダプターTL-WN725NをCentOS 7で使用したい。さしただけでは使用できなかった。一応まずはCentOSのバージョンを確認 [motsuo@localhost ~]$ cat /etc/centos-release CentOS Linux release 7.5.1804 (Core) [motsuo@l…

MacBook Air から Cisco 892J へのコンソール接続に苦戦した話

MacBook Airと Cisco 892J を接続したメモ。 Cisco 892J MacBook Air (Early 2015) Console Cable (Cisco製) USB A to D-sub9ピン (RS232) (UGREEN製) PL2303 ドライバ 確認したこと 892J のコンソールポートを間違えていないか。(青枠で,"Console" と書い…

rsync

rsyncでディレクトリごとコピーする際には,コピー元の最後に "/" をつけない。 例:testS/test.txt,testD/ がある場合。スラッシュなしの場合 $ rsync -av testS testD ↓ testD/testS/test.txt スラッシュありの場合 $ rsync -av testS/ testD ↓ testD/tes…